# 「8月の工作教室のご案内」
■「しぼり工作講習会8月分応募」について
こんにちは、兄さんです!

さて、ご好評をいただいております、「千葉しぼり工作講習会」の<8月分>の応募を
開始いたします! 日時/時間/定員は、以下の通りです
<日時>
★ 8月6日(日曜日) 内容「関節」のディテール製作<完結編>
午後1時~ (第1部) 定員25名まで、参加費2500円 担当兄さん
午後5時~ (第2部) 定員25名まで、参加費2500円 担当兄さん
★ 8月20日(日曜日) 内容「しいたけ生実演」の製作方法の解説と注意点
午後1時~ (第1部) 定員25名まで、参加費2500円 担当兄さん
午後5時~ (第2部) 定員25名まで、参加費2500円 担当兄さん
※料金は、工作室さんの「使用料金込み」です。
使用する材料費のみ別途いただきますが、参加者さん全員で割るので、安価だと思います!
場所:アキハバラ工作室(

と、いう事でいよいよ8月に入り、お待ちかねの「しいたけ」の講習会が始まります!
最新の工具の紹介をはじめ、しいたけのプラ板細工に特化した、非常に濃厚な授業内容となります!
でもご安心ください!!
初めてお越しになる方も気軽に参加できますし、プラ板工作に苦手意識がある人OK!
今回も7月に引き続き「プロッター出力品」の加工なので、お手軽簡単工作となってます!
今まで、やりたいけど、、、
「ちょっと自分は無理かも?」
なぁ~んて、引っ込み思案な弱気で少し引いてた
そこのあなた!大丈夫!!お任せくださいww
ともかく分かりやすい内容、そして完成するまでを完全サポートするシステムなので
どなたでも無理なくゴールできますよう指導させていただきます!
大船に乗った気持ちで、ド~ンとお任せください!!
>できちゃうと、もう~最高なんですww
至福の時間がどなたにも訪れるのです!!
ともかく、塗装などと違い、工作は、やればたいていの人は出来ちゃうので、レッツチャレンジですww
千葉しぼり工作教室のモットーは
パチ組感覚でプラ板工作を楽しもう~♬ですww
✲゚。.(✿╹◡╹)ノ☆.。₀:*゚
★8月も内容濃いので、授業希望者は、
午前/午後ともに予約をお薦めします!
今回の授業、6日の方は、「完全版」の関節解説になります!
7月の授業でやった「関節ディテール」の最終型として、さらに高密度な関節構造を
アキヤマファクトリーの協力で、より立体的で複雑なテキスト教材を用いて解説します!
これがまた、、、かっこいい~www
平成版的な内部フレームが突き出たような新デザインの関節にもご期待ください!ウフ
そして
お待ちかねの「生しいたけ」実演&生講習~♬
どうやって、アナログで精度の高い「しいたけ」を完成させるのか?
その細かい注意点を全部教えたいと思います
残念ながら、ブログやツイッターのような文字数制限があると
細かい部分のお話は、はぶかないといけなくて説明自体が不可能なのですがw
生の授業の場合、皆さんに授業内容のメモをとっていただくので
遠慮なく僕も口頭で説明ができますので、ぜひっ、お越しください!!
■7月の授業報告
7月は、「関節」や「スリット」の勉強をしたのですが、、、
こんな感じのをプラ板工作で生徒さんにやっていただきました~♬
>ちなみに全員、時間内になんとかゴールしてましたよww
★関節のディテール「スタンダード」&「生徒さん独自のオリジナルデザイン」
(思考時間は授業の都合で1時間しか上げてないですが、みんな頑張ってたよ~w)


<先生が言うのもアレだけどwwとてもよく出来てるでしょ?!>

難しく考えるよりも、まずは慣れる所から始めるといいかもしれませんよねw
7月もそうでしたが、、、
可能であれば、1部2部両方予約できると、次回やります、「しいたけ編」「関節編」の全部を
学ぶ事が出来ますので、取れる方は率先して、2個同時予約をお薦めしてますw
(時間的に無理な場合は、どちらかでも仕方ないかと思いますが、やるならガツンとの方が良いかもね?)
授業ではあらかじめ、デザインを起こしたプロッターで彫ったプラ板品を使用して
箱組の構造や接着組み上げの手順を理解する部分に力を入れていきます!!
ほれでは、、、
応募方法の解説です

★応募の仕方
記載要綱をよく読んで、慌てずに応募ください!
間違えちゃうと、入金確認ができない場合もアリ、非常に手間となります、
応募方法は、必ず2回読んで間違えの無いようご協力くださいませ
★ info@nblood.jp コチラにメールにてお願いいたします!
<重要>メールの書き方
例文を良く見てゆっくりご応募ください
前回も相当数間違えがあり、コチラでの確認作業が非常に困難になりますので
簡単なメールです、くれぐれも慌てず間違えないでご記載くださいませ
と、言う感じで、、、、、
希望する日時とHNと本名と携帯番号を書いて上記のメアドに送ってください!
定員になり次第締め切らせていただきます。
★メールの返信は三日以内にお返事させていただきます
その返信メールにお振込み先が明記されておりますので、メール到着後に
急いでご入金ください、よろしくお願いいたします!!
(ご入金後は、コチラの記事に、確認できたお名前を記載していきますので各自ご確認ください!)
★授業の当日に必要な道具及び材料は、ご入金確認後に追ってご連絡させていただきます。

★本日までに、ご予約が完了された方のお名前
>予約が完了するとココにお名前が記載されます!!
本日からメールの方、受理しております!
なお、間違えや、あれ?「俺の名前無くない?!」な方がいれば、コメント欄からお知らせください!!
8月6日 1部
嵯峨野、モグたろう、東京ひよこ、キムラ、かちょ、ヤマモン、アキラ、ひぎつね
オータム、ヤス、カワムラ、よし、ジュン、イイヅカ
8月6日 2部
嵯峨野、モグたろう、東京ひよこ、キムラ、かちょ、ヤマモン、アキラ、ひぎつね
オータム、ヤス、カワムラ、よし、ジュン、
8月20日 1部
テリー、嵯峨野、モグたろう、東京ひよこ、たこ、キムラ、かちょ、イイヅカ、ヤマモン、
アキラ、ひぎつね、オータム、ヤス、りぼー、カワムラ、よし、ジュン、
フジワラセブン、ニシヨシ、
8月20日 2部
テリー、嵯峨野、モグたろう、東京ひよこ、たこ、キムラ、かちょ、イイヅカ、ヤマモン、
アキラ、ひぎつね、オータム、ヤス、りぼー、カワムラ、よし、ジュン、
フジワラセブン、
■上記は、現在までにメールをいただいてる方の分の「予約状況」です!
もし、メール出してるのに、お名前が無い場合には、コメント欄からお知らせください!!
すぐに対応させていただきます!!
★遅くなりました~!!
本日までにご入金確認がとれました方の
お名前を明記させていただいてます!!
ご確認ください~♬
※授業料納金済みなのに、ここに名前が無い場合はすぐにDMかブログコメント欄でお知らせください
■入金確認済み
リボー、カワムラ、キムラ、モグたろう、フジワラセブン、嵯峨野、ヤス、イイヅカキック、
かちょ、オータム、アキラ、東京ヒヨコ、ひぎつね、ギャン
以上です。
ほいじゃ~~のぉ~~!!
コメント
[title]:管理人のみ閲覧できます
[title]:
了解したしました!学校頑張れよ~ww
[title]:管理人のみ閲覧できます
[title]:承認待ちコメント
コメントの投稿
トラックバック